資産形成

投資

貯蓄から強制的に投資へ

はーい!おはよう! Pocoです! 資産を1000万達成した方法として、貯金、給料から強制的に投資へ回す方法が良いと考えます。 私は、2年前から投資してきましたが、給料、貯金から強制的に15万emaxis slims&p500に投資をしてき...
投資

複利とは

はーい!おはよう! Pocoです! 複利のすごさとは……… 複利の効果は、資産運用において非常に強力なものになります。複利とは、運用で得た利益を元本に加えて再投資し、その合計金額をもとにさらに利益を得る方法です。これにより、利益が利益を生む...
投資

【超簡単】楽天証券口座開設方法

投資を始めるために、まず必要になるのが証券口座。そのなかでも高い人気を誇るのが、楽天証券です。興味はあるものの、口座開設のやり方がよくわからずつい先延ばしにしてしまっている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、楽天証券の口座開設のや...
投資

emaxis slim 米国株式(s&p500)

はーい!おはよう! Pocoです! 皆さん投資をしようかと考えているときに銘柄や、時期、タイミング、いろいろ悩むことありますよね。 そんなときはこの投資信託を選びましょう。 emaxis slim 米国株式(s&p500) この銘柄は米国の...
投資

固定費削減

はーい!おはよう! Pocoです! 固定費削減の重要性は言わずもがなですよね。 月々に掛かる固定費は生活を苦しくする敵ですよね。 でも、しっかりと見直しすることにより、5万円程度の削減ができます。 具体的には… 電気代の節約術: 電力会社を...
資産形成

楽天経済圏

はーい!おはよう! Pocoです! 皆さん〇〇経済圏使っていますか。 楽天経済圏、Vポイント経済圏、ドコモ経済圏、イオン経済圏、LINE経済圏 いろいろな経済圏があると思います。 僕は、中でも、楽天経済圏が一番優れていると思います。 楽天銀...
資産形成

年代別世帯貯蓄率

はーい!おはよう! Pocoです! 年代別貯蓄率について調査の結果を下記に示します。 あくまでも参考。 20代 平均貯蓄額: 単身世帯で約106万円、2人以上世帯で約165万円 中央値: 単身世帯で約5万円、2人以上世帯で約71万円 30代...
投資

【恐怖】最近話題になっている投資信託のリスクについて詳しく解説

はーい!おはよう! Pocoです! 今回は投資信託に潜むリスクについて詳しく解説していきたいと思います。 以下に主なリスクを詳しく説明します。 価格変動リスク 投資信託は、株式や債券、不動産などの資産に投資します。これらの資産の価格は市場の...
投資

インフレリスクに備えて投資をしよう

はーい!おはよう! Pocoです! 最近よく耳にするインフレ インフレリスクに皆さんは備えていますか? インフレ(インフレーション)とは、簡単に説明すると、物価が上昇し続ける現象のことです。 これにより、お金の価値が下がり、同じ金額で買える...
投資

日本高配当株投資

はーい!おはよう! pocoです! 日本高配当株投資をやっている人も多いのではないでしょうか。 日本の高配当株投資は、安定した配当収入を得るための人気の投資戦略です。高配当株とは、配当利回りが高い株のことを指します。配当利回りは、株価に対し...